あえてのドアノブ交換でした。
こんばんは。大竹市のまちのでんきや、パナライフさんようの中川です。
皆様、バレンタインはいかがでしたでしょうか。
私、今年はカミさん、娘からと期待しておりましたが、今朝から娘が発熱してしまい、それどころではなかったです(;^ω^)
更にカミさんも微妙に調子がががが。
今日は陰性でしたがもしかしたらインフルエンザかも…と明日も高熱だと再検査に行ってみます。
取り合えず私の好きなお菓子をポカリスエットを買うついでに買ってくれたようです。

という訳で今年はチョコレート一ついただきました(*'ω'*)
さて、今日はドアノブの交換に行ってきました。
最近はリフォーム等で、楽にドアを開け閉めするためにレバー式に取り換える…というのが普通ですが。

今回は逆で丸い回すタイプのノブに取り換えのご依頼でした。
というのもどうやら猫ちゃんがレバー式のドアノブを勝手に開けてしまうそうで、回すタイプなら出てこれないだろうと。
今のドアノブを外して。

あっという間に取換え終了。

さらに、外からカギがかけられるようにしました。
これで猫ちゃんも脱出できまい(笑)
猫も賢いですねえ。
ちょっとした事、何でもやりますまちのでんきやです。
ランキングに参加してます。
よろしければクリックお願いします。

- 関連記事
-
- かき祭りでした。 (2019/02/23)
- あえてのドアノブ交換でした。 (2019/02/14)
- 36周年でした。 (2019/02/09)
コメント