エアコンクリーニングとお茶。
こんばんは。大竹市のまちのでんきや、パナライフさんようの中川です。
少し、寒さが弱まってくるみたいでありがたいです。
エアコンクリーニングに行ってきました。

エアコンクリーニングはフィルター掃除をしてくれるお掃除ロボットが付いてると割高になります。

ですが、省エネで効率が良いエアコンは大体どこのメーカーさんもお掃除ロボットがついてるエアコンになります。
エアコンクリーニングが必要になる周期は、どれだけエアコンを使ったか。
キッチンの近くで油分が付着しやすいか、などで変わってきますので3年だったり5年だったり…。
エアコンクリーニングの経費を考えるか、フィルター掃除の手間を考えるか。
エアコンは絶対にこれ、という訳ではないのでご予算だったり、どんな機能が欲しいかとかを一緒にお話ししながらお奨めしてます。
さて、お茶を頂きました。

お客様の所で頂いたお茶が美味しくて、つい「うま!美味しいですね!」と感想を述べた所、1袋頂いてしまいました。
こうなってしまうと悪かったなぁと思いながら有難く頂戴しました(;^ω^)
娘が、飲んでみたい!というので下手くそながらいれてみました。

1煎目と2煎目で味が違うでしょ?なんて事を教えながらちょっと贅沢な時間をいただきました。
ランキングに参加してます。
クリックして頂けたら嬉しいです。

- 関連記事
-
- 今日はね、いつもの下請けレンジフード工事。 (2021/01/15)
- エアコンクリーニングとお茶。 (2021/01/14)
- 洗濯機の給水弁のお取替え。 (2021/01/09)
コメント