エアコン工事、左配管でした。
こんばんは。大竹市のまちのでんきや、パナライフさんようの中川です。
今日は廿日市市は阿品へ、エアコン工事に行ってきました。
今回は暖房にも強いエアコンだったので、室外機が大きくて重い!
なので軽トラのリフトにはほんと助けられます。

普段一番普通なエアコン取付は向かって右側から外へ配管を出していきますが、穴の場所等の設置状況によっては左側へ配管を、もっていきます。

この写真の様に、室内機を一旦かけて、狭い下側からトルクレンチやモンキーレンチで配管接続したりします。
機種によったら、こうやって下のカバーが外せたりするので工事もやりやすかったりします。
無事完成。

もういっちょ。

夏が終わってから依頼しようと思ってた、とのお気遣い、ありがとうございました。
さて、広島カープ三連覇から。
おとなりのコペイカさんで。

当店も三日間ですが店内10%OFFでやらせて頂いてます。

速攻でビールかけTシャツを買いに行ったうかれ店長はもしかしたらもっとサービスしてくれるかもしれません(*'ω'*)

なので、社長かヨメ華子にご商談お願い致します(;^ω^)

ランキングに参加してます。
よろしければクリックお願いします。
