初めてのお客様に6kgタイプの洗濯機でした。
こんばんは。大竹市のまちのでんきや、パナライフさんようの中川です。
昨日は公園に行きたいと言う子供達と遊んでました。
カープ(野球)がしたい!という娘とプラスチックのボールと応援カンフーバットで簡単な野球。

小さくて分かりにくいですが、娘相手に腰の引けたバッターが私です(;^ω^)
さて、今日は雪こそ舞った程度でしたがとても寒かったですね。
そんな中、初めてのお客様に6kgまで洗える洗濯機を納品に行ってきました。

水道の蛇口を新しいストッパー付きにも代えてます。

この後、炊飯器やエアコンの点検をついでに行いまして、エアコンは冬が終わってからのエアコンクリーニングをお奨めしました。
この気になる所をついでに見てほしい、ついでにやって欲しい、これがでんきやさんのお仕事ですよね。
遠慮なく今後お声をかけていただけたらと思います。
もう一軒洗濯機関係で。
外に設置している洗濯機のホースから水が漏れると連絡がありました。
原因はホースの元が割れてました。

劣化とこの寒さでやられてしまったんでしょうね。
そういえば、お客さん宅へ向かう時、軽トラのラジオからとある人が紹介されてました。
普段、拝見しているブログさんでした。
薪ストーブの事を語ってらっしゃいました。
日頃便利さを売りに家電を販売してますが、こういったのも素敵ですよね。
それではおやすみなさい。
ランキングに参加してます。
よろしければクリックお願いします。
