メーカーさんの商品展示場で商品を触れてきました。プラス蔦屋家電。
こんばんは。大竹市のまちのでんきや、パナライフさんようの中川です。
さて、今日はパナソニックさんの販売店向けの展示会、とでもいうのでしょうか。
そういった会場へ行ってまいりました。

新神戸まで新幹線でそっからバスで大阪南港まで。

広島駅のドトールのアイスコーシーをスーツ姿で飲む私。
できるサラリーマンのようです!

沢山の電器屋さんと会場に向かいました。

中は撮影禁止だったのでここまでです。
普段触れない小物だったり、比較体験などができとても勉強になりました。
普段お客様にカタログでの商品提案が殆どになってしまうので、こうして自身が体験し、良い提案ができるように努めていけたらと思います。

帰りのお土産に同じグループの社長さんが持っていたのと同じのを真似して買って帰りました。
電球型のお酒です。
飲んだ後飾れるなら面白いのですけど。
今日は次いでに今、広島で話題の広島駅前にある蔦屋家電にも足を延ばしてみました。

こんな感じに開発されたんですね。

入るとすぐに懐かしい家電が展示されてました。
こういうの大好きです。
店内は本だったり生活用品だったり家電が並んでたり変わった家電が置いてあったり…まあおしゃれでした。
それよりも印象的だったのが、マッサージチェアのコーナーに座っていたのが若い女性ばかりだった事です。
中には高校生かな、という女性も。
今は若くても体がこったり疲れがたまってしまう時代なのでしょうか(;^ω^)
それと、トイレの手洗いが。

お水と風が一体化した物でした。
今日は色々と勉強になりました。
久々にバスに乗ったら酔ってしまって、やはり私は乗り物に弱い所は衰えてない事も再確認できました。
それではおやすみなさい。